ハンディ・レコーダーについて(About Handy recorder)

プロフェッショナル・ハンディ・PCMレコーダー

高音質でコンパクトな録音機が安くなりました。

 

ディジタル(PCM方式)で音声が記録できるようになってから一般に普及し、約30年が経過した今日、高音質で録音できる本格的なレコーダーが大変安価になりました。
これは、ディジタルの変換する回路(半導体)の小型・低価格化などの発展したことが、ディジタル方式を安価にしたものだと思います。

 

PCM録音が一般に普及し始めたころは、たいへん高価で大きな機材(VTRとPCMプロセッサー)が必要でした。
それから、ディジタル・オーディオ・テープレコーダー(DAT)とCDR・RW、ハードディスク・レコーダー発展していき、DATはハンディいえるぐらいコンパクトになりましたが、マイクは外付けか必要でしたので全体の大きさある程度必要でした。
しかし、かなりコンパクトになったのは間違いありません。

 

CDR・RWのコンパクトな製品は発売されませんでした。(直ぐにCDとして再生出きるので、著作権上も問題があったものだと思います。)

 

ディジタル録音は、ディジタル・オーディオ・テープレコーダー(DAT)とCDR・RWの発展以外に、ハンディカムに代表されるビデオカメラ発展とパソコンの普及が大きく貢献したものだと思われます。

 

ビデオカメラにはマイクが標準装備されていましたが、マイクや内臓アンプの性能から音楽を録音するには向いていませんでしたが、簡単に録画・録音できるビデオカメラはハンディ・ディジタル・レコーダーの発展にたいへん貢献したちと思われます。

 

現在は高性能なパソコンが低価格で入手できるようになったので音楽を編集するのに欠かせない存在になりました。

 

最近、高音質のハンディ・レコーダーが普及してきたのは、ICチップの等の高性能と低価格化と高価あった大容量のメモリーが低価格になったことだと思います。
これにより、プロのスペックで高音質で気軽にハンディ・レコーダーで録音できるようになりました。
これは、一昔まえではハンディレコーダーで高音質で録音するのはたいへん難しかったので、たいへんな録音技術の進化といえます。

 

このような高性能・高音質をハンディ・レコーダーが低価格で入手できるようになった今、ハンディ・レコーダーを活用しないのはたいへんもったいないことです。

 

しかし、多数販売されている高音質ハンディ・レコーダーには、音質がメーカーごとに異なるため選択するのは結構難しいと考えられます。

 

このサイトでは、ハンディ・レコーダーの音質(音の傾向)に限定して紹介していきたいと思います。

 

これから、ハンディ・レコーダーを購入される方に少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

注)ハンディ・レコーダーの使い方や機能などは、発売メーカーサイト等ご参照ください。

発売されているハンディ・レコーダーについて

現在は、ハンディでプロ仕様の高音質で録音できるレコーダーが以前では考えられないぐらいの低価格で入手できるようになりました。

 

これはディジタル方式の功績といえるのもで、録音技術の進化に本当に驚かされます。
音の記録がディジタルになったことにより、簡単にノイズのない高音質を実現できるようになったことで、音に記録に関して全てが解決したと思いたいところです。
しかし、現実はそうは行きません。

 

現在発売されているハンディ録音機は、どの製品もたいへん高音質で素晴らしいものですが、音質的に100%満足できる製品はありません。

 

低価格でもある程度に高音質が簡単に得られるようになったので、音響メーカーは本質的な音質の向上を目指すことがなくなり、どの製品も利益重視になってしまいました。

 

これらは電機製品を日本国内で生産しなくなってしまったころから、顕著に現れてきました。
かつては、ほとんどの製品・部品を日本国内で生産していたので、発売メーカーの要望や部品メーカーの自主的研究でオーディオに最適のコンデンサーや抵抗器などが製品内に使用されていました。
しかし、現在はメインの部分の一部以外は皆無に等しいです。

 

また、本質的な設計・製造を海外のメーカーに委託しているので、発売メーカーが内部の詳細な製造工程(仕様書ではありません)を知っている人はほとんど国内メーカーにいません。

 

日本の技術者は、修理の時、基盤の差し替えが仕事になります。
(ある程度訓練すれば、パズルの組立みたいなものなので素人でも基盤の差し替えなどはできます。)

 

良い製品を開発しようと思うと、細かな仕様変更や使用部品の変更が必要になり、そのことで100回を超える変更など多くありますが、海外で製作しているので細かく指定することができません。
たとえ仕様変更や使用部品の変更ができる立場であっても、昔の日本で製造する製品のように仕様変更や使用部品を細かく指定して製品を作りあげることは、日本国内で製造しているのとコストが変わらなくなるかあるひは高くなるのが普通です。
それは、今の日本メーカーにはできないことです。

 

この良くない流れは、ハンディ・レコーダーでも顕著に現れています。

 

日本が海外で製造するようになったことで、昔の日本製品のような本当にエネルギーの入った良いオーディオ製品は発売されなくなりました。

 

最近は大手の家電メーカーは赤字が続いているとききます。
結局、日本の家電メーカーが、海外生産することで得たものは何だったんだろう?と思ってしまいます。

 

経済学者などは製品価格は安くなり競争力が付いたいますが、安物のパーツで固められた製品が日本メーカーの製品の信頼を落しているのは事実です。

 

かつての国内メーカーは、日本国内でこれでもか!これでもか!というように競い合っていたのでたいへん製品の品質が良かったので、外国メーカーが付け入る隙などありませんでした。

 

現在の日本製品は、外観はきれいでも中身の部品が安物で価格だけで外国製品と差がなくなりました。
それと共に日本メーカー製品は、世界で手に入れやすくなったものの魅力がなくなりました。

 

このまま行くとかつて世界の人が日本の電化製品にもっていた絶対的な信頼がなくなり、日本の電化製品の魅力がどんどん失われ、日本の電化製品の存続の危機を感じます。

 

たいへんなことだと思いますが、もう一度、本当のmade in Japanで誇れる電化製品を見たいものです。
これは、世界の人が望んでいることだと思います。

 

このサイトでご紹介するプロフェッショナル・ハンディ・レコーダー及びハンディ・レコーダーは、
残念ながら現在、日本製造(made in Japan)の製品はございません。

 

すべてが海外製造の製品になりますので、若干品質にバラつきがある場合がございます。

 

そのなかで、少しでも良い製品!プロフェッショナルの使用に可能な高性能なハンディ・レコーダーに絞り、メーカーごとの音質の傾向について紹介していきたいと思います。

楽天市場

スポンサードリンク

ハンディ・レコーダーについて関連ページ

どのハンディ・レコーダーの選択をすれば良いか?
プロフェッショナル・ハンディ・レコーダー及びハンディ・レコーダーの選択について解説いたします。
参考!音サンプル(MP3)
プロフェッショナル・ハンディ・レコーダーTASCAM DR-40を使用して、音サンプル(MP3)をつくりました。 ハンディ・レコーダーをご購入の際に参考にしてください。
参考!音サンプル(WAV)
プロフェッショナル・ハンディ・レコーダーTASCAM DR-40を使用して、音サンプル(WAV)をつくりました。 ハンディ・レコーダーをご購入の際に参考にしてください。
オススメ!ハンディ・レコーダー
音質と価格を重視して、ハンディ・レコーダーのオススメを選定いたしました。 他のランキングではない全く独自のランキングになります。

TOP SONY TASCAM ZOOM OLYMPUS ROLAND オススメ!